せいと

せいと
I
せいと【世途】
世を渡るみち。 世の中。 世路。
II
せいと【征途】
(1)旅のみち。
(2)出征のみち。 また, 戦争や試合などのために出かけること。

「~につく」

III
せいと【成都】
中国, 四川省の省都。 米・茶・薬材などの集散が盛ん。 絹織物工業が発達し蜀錦として知られる。 三国時代の蜀の都。 チョントゥー。
成都(望江楼公園)
成都(武侯祠)
IV
せいと【星斗】
星。 星辰。
V
せいと【生徒】
(1)学校や塾などで教えを受ける者。
(2)特に小学校の児童や大学の学生に対し, 中学校・高等学校で教育を受ける者。
VI
せいと【聖徒】
(1)「聖人{(2)}」に同じ。
(2)キリスト教徒。
VII
せいと【聖都】
神聖な都。

「~エルサレム」

VIII
せいと【西都】
(1)西の都。 例えば東の洛陽に対して, 長安など。
(2)大宰府の別名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Names of Asian cities in different languages — This is a list of cities in Asia that have several different names in different languages, including former (e.g. colonial) names. Many cities have different names in different languages. Some cities have also undergone name changes for political …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”